本日のお客様は船橋市で看護師をされているお客様です。
車での訪問看護中に考え事をしていたら、信号無視をしてしまったそうで、
ご自身は信号無視には気づいていなかったそうですが、車両に会社名が記載されているので、目撃した人から会社に連絡が入ったそうです。
ドライブレコーダーが普及し、まして会社名が車に記載されていると教科書のような運転が求められるでしょうね…。
とはいえ信号無視はとても危険です、話しを伺うと仕事、ご家庭などの事で悩んでいたらボーッとしてしまったそうです。

その事があり車に乗るのも怖くなり会社を退職しようかと考えていたお客様ですが、事業所の所長に講習を受けてみたらと勧められたそうです。
私は心理カウンセラーではないので、心の不安は拭えませんが、運転を通して自信を取り戻すサポートが出来ればと思います。
さらに詳しくお話しを伺っていくと昔はよく運転されていたようですが、現在ではあまり運転する機会がなく、お仕事でも近隣中心だったので自転車で周られていたようですが、遠方の利用者様の所まで出向く機会が増えてきたので車での訪問に切り替わったその矢先だったそうです。

まずはお客様の行きたい所に行ってみませんかとご提案させていただき、
二人お子様がいるお客様は、ららぽーとや船橋駅に子供を連れて行けたらと常日頃思っていたようで、まずは船橋駅を目的地に設定したいと思います。
神奈川ご出身のお客様は神奈川時代は乗っていたそうですが、船橋に来てからはプライベートで乗った事は一度もないようです。
「うわー緊張するなぁ…」とゆっくり走り始めたお客様、駐車場近隣は見通しが悪く交通量も多い、道も広くない、踏切有りとなかなか悪条件の揃った道路です。
しかし注意すべき点を口に出してこなしていくお客様、運転操作なども全く問題はなさそうです。
「一人でブツブツ喋ってしまってごめんなさい(笑)」とお客様。
全く問題ありません、危険箇所を口にだしてクリアしていくのはとても良いことです。

自転車では結構走っているようで、道には詳しいお客様は「ここは危ないんですよー」「ここは見通しが悪くて」など説明をしながら走ってくださいます。
ナチュラルに危険予測が出来ていらっしゃるので安心して乗っていられます。
途中途中で思い出の場所もあるようで、「ここに子供が入院していてあの時は大変でした」「ここは家族でご飯食べに来るんです」など、自転車とはまた見える景色が違うから新鮮ですよね。

お客様の職場の近くは狭路が多く、交通量も多いです。
対向車が来ると焦ってしまうご様子です。
「わわっ!どうしよう!通れませーん!」と慌てるお客様。
ギリッギリまで端に寄せれば何とかすれ違える道幅なので、ハンドルを補助させていただきすれ違いに成功。
「えー!この幅ですれ違えるんですね!」と驚いておられましたが、この感覚が身に付けば一人で走行しても不安は解消されますね。

そして路地が多い道に付きものなのは一時停止ですね。
本日の教習中も何度かありましたが、側道から出てくる8割ぐらいの車は一時停止が甘いです。
なぜそんなに安全確認せず自信満々に前に出てこられるのかがわかりません。
運転に慣れきってしまった皆さん、なぜそこに一時停止があるのか今一度考えて走行してください。
そんな一時不停止の車が停止線を超えて出てくると、ペーパードライバーの方は優先道路を走行中ですが、ブレーキを踏んで止まってしまいます。
そもそも一時不停止の車が悪いのですが、完全に停止してしまうと一時不停止の車がチャンスとばかりに入ってくることがあります、事故を誘発しかねないのでしっかりと状況判断をしましょう。

自転車で通った道を記憶されているようで、「あーこの道はここに繋がるんですねー!」などと感動してくださいます。
お客様の職場から船橋ららぽーとまでは20分ほどですので、あっという間に到着してしまいました。
「こんなに近いんですね!」「うわー来れた~!」とまた感動していらっしゃる様子です。
「子供たち連れてきたら喜ぶだろうなぁ」とポツリ、母親ってありがたいですね。

ららぽーとを経由し海浜幕張の方を回って2時間ほど運転をしていただき、駐車場へと戻りました。
「いやー楽しかったです!また運転できるような気がしました」と仰っていただき、こちらも嬉しくなりました。
これを機にお仕事以外でも運転するようになっていただければさらに嬉しいですね。
改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。


※【お試し体験プラン】では、駐車・高速・マイカー教習は行っていません。
ファーストドライビングスクールでの講習内容
・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、
・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策
ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。
教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。
ファーストドライビングスクール 料金
千葉ペーパードライバー講習料金プラン


※お試し体験プランでは、駐車・高速・マイカー教習は行っていません。
教習車・人気のペーパードライバーマイカー講習お選びいただけます
ファースト千葉1番人気プラン!!
スタンダードコース 130分×4回コース
66,480円


スタンダードコースⅡ
130分×5回コース
82,900円
ファースト千葉2番人気プラン!!
- エキスパートコースライト
130分×6回コース 97,800円
- エキスパートコース
130分×7回コース 110,880円
10年前後ブランクのある方向けプラン
1DAYしっかり上達!!
- ライトプランⅠ 130分×1回コース
17,680円 - ライトプランII 130分×2回コース
33,800円
- 短期集中 240分コース(240分×1回)
28,800円
- 短期集中 480分コース(240分×2回)
56,500円
- スペシャリスト 130分×10回コース
157,480円
徹底ペーパー克服コース 130分×12回コース - 186,800円
免許取得時の教習所の実車時間よりしっかり練習!!
教習車レンタル 130分 520円 (自動車保険料込み)
レンタカーより断然オトク
お問い合わせ






コメント