女性も安心!!個別指導の出張講習 ファーストペーパードライバー講習 柏市 レポート Part1 ”ド緊張のお客様”

本日のお客様は柏市にお住まいの女性のお客様
2人目のお子さんが生まれたのを機に、「運転からもう逃げられない!」と決意しお申し込みくださいました。

商業施設内駐車場に月極駐車場を契約しているようで、そちらで待ち合わせ予定ですが到着の連絡をしたところ、屋上で旦那さんと少し練習していたようです。

「免許取得後10年一回も乗ってないんで何もわからないみたいで、最悪車はぶつけてもいいのでお願いします!」と旦那様

車はぶつけても良い…なんて寛容な旦那様でしょうか、来世はこのような男性に生まれ変わりたいと切に願います。

「じゃあお願いしまーす!」と去っていく旦那様、丁度いいので屋上をグルグルと周る練習からスタートしたいと思います。

まずはブレーキをゆっくり離して進んでいきます、「うわー!こわーい!」と声にならない声をあげるお客様。
10年ぶりだとそうなりますよね。

ゆっーくりゆっくりと進んでいきます、何回も繰り返し少しずつ慣れてきた様子ですので、次は曲がったあとのスムーズな加速の練習です。

こちらも何回か繰り返すと問題なくこなしていただけるようになりました、次はハンドルを切ったあとにアクセルを踏むとハンドルが戻っていく感覚を身につけていただきます。

これがスムーズに出来ると右左折時のハンドル操作に慌てる事がなくなります。
こちらも問題なく感覚を掴んでいただいたようです、だいぶ怖がりではありますが勘の良いお客様です。

そろそろ路上デビューと行こうかと思います、

「えっ!ホントに行くんですか!?」
とお客様。

この屋上に150分はいられません(笑)
「そっ、そうですよね…」と覚悟を決めてくださいました。

六階の屋上からスロープをゆっーーーーーーーーーーくり降っていきます、永遠に続くかのようなスロープ。
これもいい練習になります。

さあ、地上に辿り着きました!

駐車場から道路に出る際に気をつけるのは、まず歩行者、自転車。
ここはクドいぐらいに徹底的に見ていきます、後ろにクラクション鳴らされようが鉄のハートを持ちましょう。

柏の葉ららぽーと周辺は側道側に一時停止がないところが多く、見通しが良いとは言えかなり危険な出方をして来る車が多いです。
「徐行」と言う言葉忘れてしまいましたか…?

徐行は道路交通法第二条で「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行することをいう。」と定義されている。

徐行 – Wikipedia

柏の葉キャンパス駅周辺は開発が進んでおり、道路も非常に綺麗に整備されています。
先ほど屋上で練習した成果を駅のロータリーで実践してみます。

屋上には車が停まっていませんでしたが、ロータリーには停車中の車やバスが、
やはり目に入ると気になるようで、どうしてもブレーキが多めになってしまいます。

次は右左折を徹底的に繰り返し練習します。
やはりお客様の飲み込みは早く、これならお客様が行きたいと仰っていた隣の駅のスーパーへと迎えそうですので、出発していきましょう。

この近辺や流山辺りはファミリー層に人気の街で、緑や公園、商業施設も多く、非常に住みやすそうな街です。
お客様も「一度住んでしまったらもう離れられません」と仰っていました。

10分ほど走りお目当てのスーパーに到着、こちらで駐車練習を少し行います。
都内とは違い、殆どのスーパーに駐車場があり、駐車料金も掛からないので安心ですね。

お客様は駐車の飲み込みも早く、駐車方法を説明すると一度ですんなりと枠に収めてしまいました。
「うわー入りました!」と無邪気に喜ぶお客様を見ると、やはりこちらも嬉しくなりますね。

この調子であれば月極で契約している駐車場にも問題なく入れられることでしょう。
ただ商業施設内のパーキングの為、車の出入り が多く、
ペーパードライバーの敵とも言える「後続車の駐車待ちの視線」と闘わなくてはなりません。

しかし焦って、「早く入れないと!」となるのが一番危険です。
一発で綺麗に入れる必要はないので、まずは大体枠に入っていればOK。
一発目では大体で入れて、後ろから来ている車を先に進ませて、心置きなくゆーっくりと幅寄せをしましょう。

今回はここでお時間となりましたので、お客様の駐車場へと戻り駐車をして終了となりました。
晴れ晴れしいお顔で帰って行かれたのがとても印象的でした。

また次回も引き続きよろしくお願いいたします。

改めまして、『ファーストドライビングスクールでの講習内容』を簡単に説明させていただきます。
ペーパードライバー講習の他にも様々な講習を行なっておりますので参考にしてみてください。

※【お試し体験プラン】では、駐車・高速・マイカー教習は行っていません。

contents

ファーストドライビングスクールでの講習内容

・ペーパードライバー講習
基本的な車の動かし方、交通ルールの確認、車庫入れの練習、高速走行、送迎や通勤などの決まった道の練習
マイカーを使用したレッスン(教習車のレンタルも可能)、実際に使用する道を走行するレッスン、

・運転免許一発試験(新規取得、再取得)
・企業向け安全運転講習
・外国免許切り替え
・普通第二種免許対策

ファーストドライビングスクールでは体験講習のほかに、運転レベルに見合わせたコースをご用意しております。

教習所ペーパードライバー講習よりもお安いペーパードライバー出張個人講習がおすすめです。
例えば、教習所平均 1時限50分 平均6,500円〜7500円ですが、
ファーストドライビングスクールでは 50分 4,800円とお安く受けられます。
※お選び頂くコースにより変動します。

千葉ペーパードライバー講習料金プラン

※お試し体験プランでは、駐車・高速・マイカー教習は行っていません。

教習車・人気のペーパードライバーマイカー講習お選びいただけます女性初心マーク 運転

1番人気 しっかり上達!

ファースト千葉1番人気プラン!!
スタンダードコース   130分×4回コース 
66,480円

ちょうどいい5DAY
女性ペーパードライバー講習受講

スタンダードコースⅡ 
130分×5回コース 
82,900円

自信をもって運転できるようになりたい方に

ファースト千葉2番人気プラン!!

  • エキスパートコースライト   
    130分×6回コース  97,800円
     
  • エキスパートコース
    130分×7回コース
      110,880円

10年前後ブランクのある方向けプラン

ペーパードライバー歴3年前後の方

1DAYしっかり上達!!

  • ライトプランⅠ  130分×1回コース 
    17,680円
  • ライトプランII   130分×2回コース 
    33,800円
お急ぎの方でしっかり練習したい方
  • 短期集中 240分コース(240分×1回)
    28,800円
  • 短期集中 480分コース(240分×2回)
    56,500円
20年以上ベテランペーパードライバーの方
  • スペシャリスト  130分×10回コース 
    157,480円

    徹底ペーパー克服コース  130分×12回コース 
  • 186,800円
    免許取得時の教習所の実車時間よりしっかり練習!!
教習車レンタル

教習車レンタル 130分 520円 (自動車保険料込み)
レンタカーより断然オトク

お支払方法 現金またはクレジットカード(法人の方は請求書も可能です)

利用できるクレジットカード

教習終了時に教習料金全額ご精算お願いいたします(複数回コース場合は初回終了時)

お問い合わせ

ファーストドライビングスクール ロゴ
LINE https://page.line.me/fds-school
公式LINE

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校
所在地 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16-守口第一ビル3F
TEL 06-6907-3020

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川・千葉
ファーストドライビングスクール
所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
TEL 03-6822-2702

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

contents